https://forums.eveonline.com/default.aspx?g=posts&t=264773
いろいろと不満の声があった、Command ShipとWarfare Linkに大きく手が加えられるらしいです。
骨子を見て行くと
・PvP用のlinkはPOS内での起動不可。Mining linkは可能
これが一番大きな変更。義勇軍では、重点的に防衛したいシステムにPOSを置いて、そこにフリートボーナスを出す船を置くことで、強力なアドバンテージを得ることが可能でした。これのおかげで、相手の拠点システムを落すのは極めて困難。若干マシになれば良いのですが…・defensive linkの弱体化
本当にこれは強すぎた。義勇軍ではブーストを背負ったインカーサスが無双している。現状だとレジupのブーストでリペアのEHPが最大53%up。バッファもEHPが最大53%upおまけにリペア速度upのブーストでリペアのEHP/sが53%up。電池消費削減のブーストも組み合わせると単純に時間当たりの回復量が最大で2.4倍になる。
Odyssey1.1ではそれぞれ最大35%upとなり少し弱くなる。
・Skirmish Warfare: Interdiction Maneuversの弱体化
これまでT2 Warp Disruptorはリンク有りオーバーロード無しだと最大で24*1.53=36kmリンク有りオーバーロード有りだと44kmというチート性能だったのが
これからはT2 Warp Disruptorでリンク有りオーバーロード無しだと最大で24*1.38=33km
リンク有りオーバーロード有りだと39kmになった
…あんまり変わってない
・ブースターT3CLの相対的nerf
これまでブーストの効果が最も大きいのはT3CLだったのが、これからはCommandShipがその地位を引き継ぐことになった。Risk vs Rewardの観点から、より死ににくいT3CLの方がブーストが大きかったのがそもそも何かおかしかったのが是正された形になった。とは言え、差はそれほどないので、これからもブースターTengu、ブースターLokiは使われ続けるでしょうけど。
・Command Shipのスキルを上げる必要が無くなった
Command ShipのWarfare link効果upはスキルボーナスではなく、Roleボーナスになった。とりあえず乗れさえすれば、旧来のCommandShip lv5で得られた、15%upのボーナスが得られる。・全てのCommand ShipがWarfare link効果upボーナスを持つようになった
現行ではClaymore Damnation Eos Vultureだけがこのボーナスを持つが、Odyssey1.1では8種類全部に与えられる。・Command shipとT3CLのボーナスの対象が広がった。
Command ShipのWarfare linkのMOD効果upはこれまで1つの系統、DamnationならArmored Warfareだけだったのが、それぞれ2種類の系統に効くようになる。Amarr: Armored Warfare&Information Warfare
Caldari: Siege Warfare&Information Warfare
Gallente: Armored Warfare&Skirmish Warfare
Minmatar: Siege Warfare&Skirmish Warfare
これまで不人気だったGallenteのCommandShipもなかなかいい感じに。
T3CLは1種類から3種類に
Loki: Siege, Armored, Skirmish
Proteus: Armored, Skirmish, Information
Tengu: Siege, Skirmish, Information
Legion: Armored, Skirmish, Information
どれが一番強いんだろう…?
PvE用途ならLokiが最強なのかな
・(Mining Foreman Mindlink以外の)MIndlinkが弱体化(+50%→+25%)
・(Mining Foreman Mindlinkを含めて)MindlinkがCONCORD LP Storeで安価に入手可能に。
軍Mindlinkの追加にあわせて、普通のMindlinkが値下げされる構図。MiningのMindlinkはlow&null掘り奨励かな?・軍Mindlink追加
単純に、2種類のMindlinkを同時に刺した効果が得られるMindlink。Gallenteの奴がなかなかに良さそう。義勇軍やってる人はしばらくLPを蓄積してみると良いかもしれません…・Warfare Link Modの素の効果up
例えば、レジストupのT1 Armord Wadfare Linkは2%だったのが4.8%と劇的に増えた。その代わりにWarfare Specialistの効果が劇的に減った。重いリンク関係のスキルを取らずとも、そこそこのブーストが出せるようになった。・スキルによるWarfare Link効果upが減った。
スキルが無くてもそれなりにブーストが掛けられるようになり、ブーストが使いやすくなった。例えば
Armord Warfare Specialist lv3
Warfare Link Specialist lv4
Command Ship lv3のキャラをDamnationを載せてT1linkを使うと
現行だと2%(T1link)x1.4(Warfare Link Specialist lv4)x3(Armord Warfare Specialist lv3)x1.09(Command Ship lv3)=9.1%という微妙なボーナスが得られる
Odyssey1.1では4.8%(T1link)x1.4(Warfare Link Specialist lv4)x1.6(Armord Warfare Specialist lv3)x1.15(DamnationのRole Bonus)=12.3%と若干まともな数字になった。
とはいえ、Armord Warfare Specialist lv5の重要性はあまり変わらない。T2linkとT1linkの差はより大きくなっている。
で、どうすればいい?
・Incursionをやってる人はしばらくLPを消費せずに、蓄積すべき。・既にCommand Shipに乗れる人は、自分の船に関係する2系統のWarfare Specialistを上げておくと(周りの人が)幸せになるかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。